ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 秋草学園短期大学紀要
  2. 第34号(2017)

伝統的言語文化と保育内容「言葉」Ⅱ-ストーリーテリングと幼児教育

https://akitan.repo.nii.ac.jp/records/33
https://akitan.repo.nii.ac.jp/records/33
a311ecbd-2ec2-4c56-92d7-ad59a671173e
名前 / ファイル ライセンス アクション
34-2-浅木.pdf 34-2-浅木 (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-09-05
タイトル
タイトル 伝統的言語文化と保育内容「言葉」Ⅱ-ストーリーテリングと幼児教育
言語 ja
タイトル
タイトル Traditional language culture and "langage" Ⅱ-Storytelling and early childhood education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育内容「言葉」|「聞く力」指導法|国語|伝統的言語文化|昔話|ストーリーテリング
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 浅木, 尚実

× 浅木, 尚実

浅木, 尚実

ja-Kana アサギ, ナオミ

Search repository
Asagi, Naomi

× Asagi, Naomi

en Asagi, Naomi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論の前稿となる「伝統的言語文化と保育内容『言葉』Ⅰ―昔話と幼児の『聞く力』」では、小学校の学習指導要領「国語科」の「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」に着目し、小学校低学年での「昔話や神話・伝承などの本や文章の読み聞かせを聞いたり、発表し合ったりすること」が授業内容として挙げていることを軸に、幼児教育に積極的に昔話を導入することを提案した。オールリクやリュティ理論から、昔話の様式や特徴が、幼児の「聞く力」の発達を促すことを考察した。昔話が子どもの「聞く力」に適している文学であることを立証したが、次の段階として幼児期に昔話を聞く環境は整っているかどうかに対して疑問を持ち、質問紙によるインタビュー調査を行った。その結果、保育士のほとんどが昔話に興味関心を持ちながら、方法論を模索していることが判明した。そのため、本論では、昔話を通して「聞く力」の発達を促すストーリーテリングの指導法を提唱することを目的とした。
言語 ja
書誌情報 秋草学園短期大学紀要

号 34, p. 17-28, 発行日 2018-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0910-9374
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:43:03.803226
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3