ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 秋草学園短期大学紀要
  2. 第34号(2017)

学校図書館による学校教育への貢献-カリキュラム・マネジメントを通して-

https://akitan.repo.nii.ac.jp/records/44
https://akitan.repo.nii.ac.jp/records/44
2b6e0ba8-9257-4a69-984c-1a6af6ef9cb4
名前 / ファイル ライセンス アクション
34-13-西巻.pdf 34-13-西巻 (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-09-06
タイトル
タイトル 学校図書館による学校教育への貢献-カリキュラム・マネジメントを通して-
言語 ja
タイトル
タイトル The school libraries' contribution to the education : Through curriculum management method
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 経営|運営|教育課程|カリキュラム|学校経営|学校図書館経営
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 西巻, 悦子

× 西巻, 悦子

西巻, 悦子

ja-Kana ニシマキ, エツコ

Search repository
Nishimaki, Etsuko

× Nishimaki, Etsuko

en Nishimaki, Etsuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現代の学校図書館は、学校教育と学校図書館活動を有機的に結びつけていく具体的な仕組み作りが重要だとされる。本研究の目的は、学校図書館に経営の概念が導入されて以後、学校教育において学校図書館は何が求められているか、カリキュラム・マネジメントとのかかわりから検討することである。研究方法は文献研究である。学校教育において学校図書館はカリキュラムへの支援を通してどのように貢献するのかという視点が必要だと考える。理由は、カリキュラム・マネジメントが学校の教育改善や教育の質の向上にあることを学校長はじめ学校の教職員全員で認識し、学校経営のビジョンに教育の質の向上を掲げる必要があるとされていることである。そこで学校図書館の経営を掌る司書教諭も学校の教育ビジョンを具体化するための一環としてカリキュラムへの支援を行う必要が示唆されている。カリキュラム・マネジメント理論に関する文献と日本におけるカリキュラム・マネジメントに基づく学校図書館活用実践事例を検討した結果、結論として、学校図書館によるカリキュラムへの支援とは教科授業に対する支援だけではなく学校経営におけるカリキュラムの計画・実施・評価・改善に学校図書館活用を反映させていくこと、つまり学校図書館も学校経営におけるカリキュラム・マネジメントに参画する必要があることが明らかになった。
言語 ja
書誌情報 秋草学園短期大学紀要

号 34, p. 193-206, 発行日 2018-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0910-9374
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:42:54.427406
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3